日本代表初戦

6月12日22時日本代表初戦。オーストラリアは、2大会連続ベスト4のヒディングが率いる。はっきり言ってこのグループは裏死のグループと思う。ブラジルの1強で残り枠を3チームで争う。3連敗の可能性もかなり高いが、あっさり勝点6で突破という可能性もある。そのためには、この初戦を落とすわけには行かない。オーストラリアは、全員が海外でプレーをする。選手個人のレベルははっきり言って日本代表よりも格上。しかし、国内組みがレギュラーの中心となっている日本代表と比べ、連携に問題があると思う。そして、シーズンオフにプレーをするオーストラリアの選手のパフォーマンスが低下する可能性があることを期待している。あとは、ヒディングという監督の手腕を過剰に恐れないことだ。
試合開始前の予想は1−0で日本。試合の内容はダラダラした面白みのない試合で、逃げ切る。今大会の注目点のひとつとして終盤に運動量が低下しダラダラする試合が多いということ。日本代表はダラダラ試合は得意な展開。こちらのペースに持ち込めば何とかなるということだ。
試合は、序盤からオーストラリアの「重戦車」ヴィドゥカの攻撃を受けるが、最後の砦川口の好セーブでピンチをしのぐ。サッカーは、8割攻められていても最後の20%でしのげば負けない。しのぎ続けた日本に歓喜の瞬間が思わぬ形でやってくる。俊輔の右サイドからのセンターリングが相手GKのミスでゴールに吸い込まれた。「キーパーチャージ」というルールが存在しない現在、このゴールは正当である。
このペースに持ち込めば何とか予想通りかと期待しての後半。オレのゲームプランでは60分でFWを入れ替える。具体的にはヤナギ→玉田。75分で相手のパワープレーに備えボランチを厚くしセカンドボールを拾うためにボランチを増やす。俊輔から遠藤・稲本あたりか。そして、最後に大黒投入。このプランで2点目を狙う。
後半は、セカンドボールをしっかり拾って速攻を狙う。しかし、わが国のFW陣はシュートを打たない。シュートを打たずに相手にボールを渡してしまえば、インプレーの状態で反撃を受ける。前後の動きが増える日本代表は自ら体力を消耗させていく。坪井の負傷交代のアクシデントはあったが、選手交代も不可解な小野の投入。ワントップでは前線からプレスがかからない。だからといって自陣にリトルートするわけでもない。中途半端なゲームプランを繰り広げていくジーコジャパンに対し、ヒディングは次々と攻撃的選手を投入してくる。
途中出場の長身ケネディへのロングボールに対し、ゴール前でのファウルが増える。さらに途中出場のアロイージの弾丸フリーキックを最後の砦川口がファインセーブ。残り1割のところで食い止め続ける。しかし、その直後のロングスローで守護神がゴールをあけ飛び出してしまうミス。守護神不在のゴールを割られ同点。
同点になった直後に福西がようやくシュートを放つが、ゴールマウスをそれる。それに対してオーストラリアはこれも途中出場のケーヒルのミドルがポストをたたいてゴールに吸い込まれた。1−2逆転。4バックにして大黒を投入するも、3分でいったい何ができるというのか・・・。そして・・・・・。悲劇はそれ以上語るまい。
今日は、はっきり言って監督の差だ。今までジーコ采配に目をつぶってきたが、本番でのミスは許されない。前任者も決断無く大会から去ったことに対する経験がいきていない。

ドイツへ行っているサポーターが気の毒だ。高いお金を払ってこんな目に遭うなんて・・・。オレは自宅でよかった。ただ、ものが飛んだり蹴っ飛ばしたりかなり器物破損行為を行ったが、自宅なので罪は問われないw

さて、今日の会場はカイザースラウテルンだがスタジアムの名前はかつての名プレイヤーから取っているらしい。この大会で不様な成績を収めたら、率いる監督の名前を彼の銅像があるスタジアムの名前にしてほしい。屈辱を忘れないための荒行事だ。そのような成績ならないように、次のクロアチア戦必ず勝ってほしい!!